ソレノイド・コイルのQ Issue: 2005.3.13 / Revised:2005.3.19
Q = ωL / Rhf Q: コイルのQ
L: コイルのインダクタンス(H)
Rhf: 高周波コウシュウハ抵抗テイコウ実効ジッコウ抵抗テイコウ)(Ω)
ω: カク周波数シュウハスウ=2πf
 ソレノイドコイルの実効ジッコウ抵抗テイコウ高周波コウシュウハ抵抗テイコウ
  http://www.mogami-wire.co.jp/puzzle/pzl-17.html  より抜粋バッスイ
条件ジョウケン: a < b
Rhf = 2 * π * a / b * N^2 * R1
  このシキは、
Rhf = 2 * π * (a / b) * N^2 * R1  こうなんでしょうか?@
  それとも
Rhf = 2 * π * a / (b * N^2 * R1)  こうなんでしょうか?A
Rhf: 高周波コウシュウハ抵抗テイコウ実効ジッコウ抵抗テイコウ)(Ω)
a:   コイルの半径ハンケイ(m)
b:   コイルのナガさ(m)
N:  コイルのマキスウ(turn)
R1: 表面ヒョウメン抵抗テイコウ・・・・・・・・・・・SQRT(π * f * μ / σ)
f:   周波数シュウハスウ(Hz)
μ:  導体ドウタイ透磁率トウジリツ(H/m)・・・1.257 * 10^-6 (H/m)としました (*1)
σ:  導電率ドウデンリツ(G/m)・・・・・・・・・5.81 * 10^7(G/m)としました (*2)
(*1) μ0 = 4π*10^-7 ,  (ドウ透磁率トウジリツ) μs - 1 = -10*10^-6 より
(*2) ρ(ドウ) = 1.72*10^-8 より
 コイルのQ 試算シサン
   コイル仕様シヨウ
L: 32 32 32 uH
ωL: 1409 1409 1409 Ω
f: 7.01 7.01 7.01 MHz
センケイ 1.6 1.6 1 mm
マキスペース: 1 1 1 mm
a: 5 2.5 2.5 cm
b: 4.4 10.7 6.9 cm
N: 17 41 34 turn
R1: 0.00069 0.00069 0.00069
@ Rhf: 1.42 1.70 1.82 Ω
A Rhf: 35.79 1.27 2.85 Ω
@ Q: 990 827 776  
A Q: 39 1114 494  
  コイルの実効抵抗(高周波抵抗)をモトめるシキを@とるか、Aとるかで
  コイルのQがオオきくチガい、
  またAと見ると…コイル径が大きい方がQが大きくなるとはカギらなくなり
  コウQをるには、コイルケイ・コイルチョウなどの物理ブツリ寸法スンポウ最適値サイテキチがある。
  ワタシシキ@の解釈カイシャクタダしいとカンガえますが如何イカガでしょう?
  @の結果ケッカからは1000近くの実効ジッコウQのコイル実現ジツゲン可能カノウということになりますが
  現実的ゲンジツテキにはどうなんでしょうか?  ムカシのCQデータシートなどでコイルQの実例ジツレイ
  をサガしてみましたがつかりませんでした。
  情報ジョウホウをおちのカタがいらっしゃいましたらご教授キョウジュヨロしくおネガいします。
 コイルのQ 試算シサン
  ここで守山/JA6GANさんより紹介ショウカイイタダいた「CQデータシート98」にある計算式ケイサンシキより
  前述ゼンジュツ「コイルのQ 試算1」結果ケッカ確認カクニンしてみます。
  (PANAMのEdwrd I.Levyが 1968ネン7ガツエレクトリック・デザイン発表ハッピョウしたもの)
Q = 15.15 * K * N * (d√f - 2.65)  ・・・B
K:  コイルのD/bの係数ケイスウ(シートにテーブルとして紹介ショウカイ)
D:  コイルの中心チュウシン直径チョッケイ(インチ)
b :  コイルのマキナガさ(インチ)
N:  コイルのマキスウ(turn)
d:   コイル導体ドウタイセンケイ(ミル = 1/1000インチ)
f :    周波数シュウハスウ(MHz)
   コイル仕様シヨウ
D: 3.94 1.97 1.97 インチ
b: 1.73 4.21 2.72 インチ
K: 0.028 0.0097 0.0137  
N: 17 41 34 turn
d: 63 63 39 ミル
f: 7.01 7.01 7.01 MHz
B Q: 1184 989 710  
  ホン結果ケッカ B Q@ Q近似キンジしており、リョウ結果ケッカより1000近くの実効Qの
  コイル実現が可能ということになります。